名古屋でのイベントも終わったので、3.22に行われたバースデーイベント1公演目の簡単なレポと感想を残しておきます。
オープニング
まずは司会の鈴木啓太さんが登場し、ヲタに対して、あかねちんが「去年よりは緊張していない」と言っていると報告。客席が温まったところであかねちんの登場。
衣装について啓太さんから「草原から来たような」と言われると、あかねちんは「おフランスです」と今回の衣装のコンセプトを教えてくれました。めっちゃかわいかった。
誕生日当日は家族は先に寝てしまったが、後から弟がトトトトッとやってきたらしい。何も言わない弟を「かわいいな」と思いつつ、一緒に誕生日のカウントダウンをする。
ちなみに、メンバーからのバースデーメールについて聞かれると、なんとも歯切れの悪い返事w あかねちん曰く、あかねちんの誕生日は毎年リハーサルの時期だから、メンバーは寝ちゃう。けど、ちゃんと朝には送られてきたそう。
それから、仕事が入って見に行けなくなったまるねぇが、本番前にわざわざ会場まで会いに来てくれた事を嬉しそうに話していました。「顔だけ見に来た」って、まるちゃんかっこいい。その時の事を書いたあかねちんのブログも嬉しそうでしたね。
あとは、サプライズ登場したケーキが下げられる時、上品に手を振りながら見送ってました。
どっちのオレンジ
お題に対して、工藤遥と小片リサのどちらかを選ぶコーナー。一問ごとに熟考して苦渋の決断をしていましたw
一日入れ替わるなら?
工藤さん。本当は工藤さん本人ではなく、工藤さんの近くにいる人になりたいらしいw 見たいポーズや表情を自分のケータイで自撮りする。その自撮りをあとから楽しむ。まるねぇの一番近くにいる人は自分だと思う(`ω´)ドヤッ
付き合うなら?
まるねぇ。クールに見えて甘えん坊。ツンデレを楽しむ。工藤さんは緊張する。
苦手なお化け屋敷に一緒に入るなら?
工藤さん。啓太さんに「泣いてかわいいどころか、面倒くさいんじゃないか」と言われるも、そんな姿を自分だけが見れると。さすがw まるねぇはお化け屋敷は大丈夫そう、とかも言っていたような……(あかねちんには是非、あのDVDマガジンを観てもらいたいw)
遊びに行くお誘いを同時にされたら?
工藤さん。工藤さんは先輩だから断れない 。「二人に誘われたらどうする」なら石田さんも誘って4人で遊ぶ。まるねぇに同時に誘われたことを言ったら譲ってくれる。工藤さんはあんまり誘ってくれないから、断った事例を作りたくない。
あと記憶が曖昧なんですが(入れ替わって自撮りの辺りだったような)、啓太さんのどぅーに直接頼めばいいに対して、工藤さんの嫌がることはしたくないと言っていました。さすがあかねちん。
一筆悩み相談
事前に募集したヲタクの悩みをあかねちんが解決するコーナー。その場であかねちんが解決策を色紙に書いて、相談者にプレゼント。
お悩み1
ルパパトが終わってしまい、これから日曜日の朝はどうすればいいか。
A.「録画をしていますよね。それを見ましょう」
ちなみに、あかねちんがルパパトを観るときは、部屋に誰も入ってこないようにするそう。まだルパパトブログを書き終えていない事にも言及。
お悩み2
ぽかぽか陽気で仕事中も眠い。
A.「楽しいことを思い出そう」
あかねちんは花粉症の薬とか関係なく、いつでも眠いらしいw 啓太さんに今も眠いか聞かれると、今日みたいに楽しい時は眠くないとの事。
どこでも寝れて、飛行機に乗るときは離陸前に寝て、着陸後ドアが開いてから起きる。耳が痛くなるのも嫌だから寝る。
お悩み3
最近、餃子を一週間に2~3日食べます。 美味しいから良いですよね?
A.「幸せならそれで良し」
初めて知ったけど、あかねちんは餃子をあまり食べないそうです。餃子はどこで食べられるのかを聞いていました。(かわいい)
啓太さんに普段は何を食べているのか聞かれ、即座に「バゲット」と冒頭のおフランスネタを持ってくるw あかねちんのこういう所が好き。あとはお馴染みのミニトマト。
あかねちんは色紙に解決法を書きながら、これだけの内容を喋っていました。もちろん書き間違えたり、言葉に詰まったりする事もなく。
ライブコーナー
(会場が神田明神なので)今日は神になります。
すでにあかねちんのブログに書いてありますが、ここにもセットリストを載せておきます。
セットリスト
1.すべては愛の力
2.恋の呪縛
3.エレガントガール
MC
4.安心感
5.I need you ~夜空の観覧車~
6.ナビが壊れた王子様(LOVE CHANCE)
3曲歌ったところでお水タイム。すかさずヲタが「フゥー」と言うと、あかねちんが「これ好きね~」と返してくれましたw 少し呆れてる感じもあったけど、優しい口調でキュンとしました。
ここで選曲理由も教えてくれて、前半の3曲は歌いたい曲。「エレガントガール」は曲が好きなのと、去年は白雪姫とか言ってたし、歌うなら今年じゃね? と思ったらしい。
後半3曲はある3人に選んでもらった。(ブログに答えが書いてありましたね)
今回の見所は、楽曲ごとに歌い方やあかねちん自身の雰囲気がガラッと変わっていた事だと思います。特に「エレガントガール」と「I need you ~夜空の観覧車~」が良かったな。
「エレガントガール」の時のあかねちんなら、私の前に跪きなさい、とか言い出すんじゃないかと。一方の「I need you ~夜空の観覧車~」は優しく柔らかな雰囲気。是非、冒頭のセリフを聴いていただきたい。素晴らしかった。
あとがき
最後は、両手を振りながらのニコニコ笑顔でお見送りをしてくれました。(これがまたかわいかった)
それから、女性が多かった気がします。体感で3~4割。あかねちんはいつの間にか、女性ファンを獲得していたようです。まあ、あかねちんかわいいもんな~。わかる。
どうでもいい話ですが、ドリンク代は500円で、水、お茶、ジュースもあったかな。ライブハウスにあるようなドリンクはありました。私はお茶(おーいお茶350mlペット)にしたんですけど、クラブチッタとかステラボールは500円で500mlペットだったよな~とか思ったりw
座席はA~J列で、1列あたり28席。3ブロックに分かれていて、下手側から1~9番、10~19番、20~28番。I列とJ列(後方2列)の中央(10~19番)はPA席のためありません。さらにステージ下の両端にカメラがあるので、A~C列は左右端のそれぞれ3、2、1席が無し。
新しく出来た駅近でキャパ300ほどの会場ですから、これからは定番の会場になるのかもしれませんね。ハロショも近いし。
以上、簡単ですが羽賀朱音バースデーイベント2019、1公演目のレポと感想でした。