プレイ日記をサボっている間に、第七迷宮まで進んじゃったよね~。
今更気付く
第三迷宮に入ってから、ドラッグバレットがメニュー画面でも使えることに気付くw 世界樹Ⅱでガンナーを使っていたときは、攻撃ばっかりしてたからな~。
しかも今回はメディックを外しているから、メニューでスキル画面を開いてなかったんだよねw
攻撃の選択肢が少ない
第三迷宮は、バステや縛りなどの嫌な攻撃をしてくるモンスターが増えてきたな。しかも、ウーズって物理耐性のある奴が前で壁になってる間に、後ろから属性攻撃も飛んでくる。
邪魔者は早く倒したいけど、こちらの範囲攻撃はヒーローの「ブレイブワイド」「凍砕斬」、リーパーの「惨毒の鎌」「痺止の鎌」「腕絡みのツタ」、シノビの「忍法 含針」、ガンナーの「拡散弾」。
属性攻撃はヒーローの「凍砕斬」のみ。一応、プリンセスの「3色アームズ(全てLv1)」も入るか。
うん、かゆいところに手が届かない感じw
レベルが低い
シノビをゾディアックやミスティックと交代しながら迷宮を進む。ゾディアックの範囲属性攻撃はやっぱり便利。
そんな中、第二迷宮のボスドロップ槍で使える「ファイアなんちゃら」ってスキルが気になる。HP回復手段も充実してきたから、ここでハイランダーを使ってみよう!
……攻撃力が高くて、しかもファイアなんちゃらが強い。もっと早くからハイランダーを使えば良かったw
順調に迷宮を進む中、B3Fのアドベンチャーエピソードで出会ったビッグウーズ達に辛くも勝利。確か、ハイランダーはLv15、それ以外のキャラでもLv18とか。薄々気付いていたけど、やっぱりレベルが低いよね~。
レベルを上げよう
始めに「大自然の恵み」をマスターするまでファーマーを育てる。ついでに追憶の音貝も装備して他のキャラも育てる。これで、冒険開始時に登録していた19キャラ(全職業1キャラずつ)をまとめてレベルアップ。
ここで、ミッションやクエストの経験値も控えに入れた方が良いことを思い出した。
ボス戦
第二迷宮のボスに苦戦したから、「第三迷宮のボスはさぞかし強いんだろう」と思っていたら、そうでもなかったw
適当にリーパーで腕、ガンナーで脚を縛り、ヒーローで凍砕斬→ハイランダーでスピアインボルブ、プリンセスは強化が途切れないように号令。
途中で毒とか盲目も入ってた気もするけど、そこは曖昧。後半には存在を忘れがちなフォースブレイクも使って畳みかける。なんだかあっけなかった。
ワールドマップにFOEが出るようになったので、どんなモンスターなのか確認に行ったらカンガルー(希少種)が居る~かわいい。前衛が一撃で沈むw 勝てるかい。